趣味でブログしているって話したら「日記みたいなやつね」って返されるから「じゃなくてメディア運営に近いんだよ」っていうのを全力で伝えたい

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
  • ブログって日記みたいなもの?
  • メディアとの違いって何?

私はブログが好きです。平日は朝・晩、休日は1日中ブログ記事を執筆しています。ブログをしない日はない。そんな生活を3年以上続けています。

そんな私が困る質問。

「休日は何をしているんですか?」

休日はずっとブログしているんです。でも、ブログって言っても伝わらないんです。いつも日記って解釈されちゃう

かいる

毎日そんな日記書くことあんの?

まえだ

休日に朝から晩まで日記書くほど僕の日常はハチャメチャじゃないよぉ。

本記事では、ブログ歴3年以上の私がブログとメディアの違いについて解説。ブログを単なる日記と思っている人にメディアとしての側面をお伝えします。

記事の権威性

ブログ歴3年以上

noteでブログを書いた経験もあり

WordPressで構築したサイトは5つ以上

まえだ

ブログが好きで一生書きたい私が解説します。

まえだ

僕はブロガー。死ぬまでずっと書き続けるんだ。

  • ブログは日記として広まった
  • 最近では専門的な情報を発信するメディアとして認識されつつある
  • 大手企業や組織化したチームで運営される場合もある
タップできる目次

ブログとは

かいる

ブログってなんとなく言ってるけど、そもそも何?

「ブログってなに?noteとかはてなブログとかあるみたいだけど?」と、思った人にブログについて解説します。

noteなどもれっきとしたブログ。プログラミング言語を知らないパソコン初心者でも簡単に開設できる点が特徴。

しかし、ここでお話しするブログはWordPressでサイトを構築するブログです。

ブログの定義

ブログ(Blog)は、「Web Log」の略称

かいる

Web上の記録だからWeb Log (ウェブログ)なのか。

ブログは個人や組織が情報を発信するWebサイトの一形態です。

私が思うブログの定義は以下の通りです。

個人の意見や体験談を文章で発信できる

皆さんに取って身近なX(旧Twitter)は、文字数が少ないからミニブログとも呼ばれていますね。ブログの派生版とも言えるでしょう。

ブログは当初、個人の日記的として広まりましたが、現在では企業や組織の情報発信ツールとしても広く活用されています

まえだ

ブログがないと、商品の体験談や評判、ランキングなど調べるのが大変。
結構困ったことになると思うよ。

ブログの特徴

かいる

ブログってどんな特徴があるの?

ブログには以下のような特徴があります。

  • 個人的な意見を発信・・・運営者の個性や意見が反映されやすい
  • 柔軟性・・・取り扱いテーマを自由に設定できる
  • 双方向性・・・読者とのコミュニケーションが可能
  • 時系列での表示・・・最新の記事が上に表示される
  • カテゴリ分け・・・記事を主題別に整理できる
  • アクセシビリティ・・・誰でも簡単に始められる

ブログは万能な発信方法

個人や小規模組織にとっては集客ツールとしても機能。飲食店、学校、NPO法人、医師や弁護士などの事業者が発信する場合も多いです。

芸能人や政治家などが意見を発信する場として利用される場合も多いです。

まえだ

なんでも自由に書けちゃう。それがブログ!

ブログの目的

かいる

どんな目的でブログをしているんだろう?

ブログの目的は多岐にわたりますが、主な目的として以下のようなものが挙げられます。

  • 自己表現・・・個人の考えや感情を表現する場として活用する
  • ブランディング・・・個人や企業のブランドイメージを構築・強化する
  • 収益化・・・広告やアフィリエイトを通じて収入を得る
  • 情報発信・・・専門知識や経験を共有し、読者に価値を提供する

ブログの目的は運営者によって異なります。

まえだ

このブログはブランディング目的や情報発信目的でもあるかな。でも一番は僕が書きたいことを書いているだけだよ。

SNSとの違い

ブログとSNS (X、Instagramなど)には以下のような主な違いがあります。

ブログとSNSの違い

項目ブログSNS
コンテンツの長さと深さより長文で専門的な内容を扱うことが多い短文や簡潔な投稿が中心
更新頻度比較的低頻度(日単位や週単位)高頻度(日に複数回の投稿も珍しくない)
双方向性機能はあるが、主に一方向の情報発信リアルタイムでの双方向コミュニケーションが中心
検索エンジン最適化(SEO)SEOを意識したコンテンツ作りが必要SEOの影響はない
カスタマイズ性デザインや機能を自由にカスタマイズ可能プラットフォームの規則に従う必要がある
バズYahoo!記事やテレビで取り上げられない限りバズることは少ないバズの発生頻度は高い
まえだ

ブログは発信目的がメイン
SNSは交流目的がメイン
っていうのが一番の違いかなぁ。

「ブログってSNSみたくバズったりするの?」と、感じた方がいるかもしれません。
ブログにもバズはあります。基本的にブログのPV数(記事が閲覧された数のこと)はSNSと異なり、積み重なって徐々に上がっていくイメージ。ですが、時々SNSのように突然PVが上昇することがあります。理由はさまざまですが、記事で取り上げた飲食店がテレビに映りネットの検索数が一気に増えたなどの事例が挙げられます。他にiPhoneの新作発売日にレビュー記事を出すなどの狙ったバズもあります。

ブログとメディアの違い

ここまでお読みいただいて、ブログについてご理解いただけたと思います。とはいえ、ブログとメディアの違いがまだよくわからないかもしれません。

かいる

メディアってなんなの?

まえだ

ananやレタスクラブ、日経マネーなどの雑誌ってあるよね?
ああいう雑誌のWeb版ってイメージしてもらうとわかりやすいかも。

実際ブログとメディアの違いはあいまいです。

ブログとメディアは以下のような違いがあります。

項目ブログメディア
運営主体個人や小規模組織が運営することが多い企業や組織が運営することが一般的
目的個人の意見や経験の発信、自己表現が主な目的情報提供や広告収入などビジネス目的が中心
内容個人的な視点や主観的な内容が多い客観的な情報提供や専門的な内容が中心
更新頻度不定期な更新が多い定期的な更新が一般的
信頼性個人の意見が中心なので信頼性は様々専門家の監修などにより信頼性が高い傾向
まえだ

運営主体が大規模なのがメディア、小規模なのがブログって感じです。

個人ブログがメディア化したり、企業がブログ形式でメディアを運営するなど、両者の特徴が混在するケースも増加。

最近はブログとメディアの境界が曖昧になってきています。

ブログ運営をするメリット・デメリット

かいる

ブログのメリデメを分かりやすく教えて!

メリット
デメリット
  • 自己表現の場になる
  • スキル向上
  • 人脈形成
  • 収益化の可能性
  • ポートフォリオになる
  • 少額から始められる
  • 継続が難しい
  • 成果が出るまで時間がかかる
まえだ

ブログは初心者でもはじめやすい上に、ビジネススキル全般が身に付く超おすすめの趣味です。

ブログはWEB系の勉強をしたことがない人でもおすすめできる趣味です。実際に私もブログを始めるまではプログラミングやデザイン、WEBマーケティングのことは一切知らない素人でした。

しかし、今ではブログで安定的に収益を出せるまで成長できるように。継続すれば必ず成果が出るのがブログです

反面、継続が難しいのがブログ。誰かにコーチングされているわけではないので、辞めようと思えばいつでも辞められるんですよね。

まえだ

同時期にブログを始めた人たちはほとんどいなくなっちゃいました。悲しい。

以下では、ブログをするメリット・デメリットを解説します。

メリット5選

ブログは自分の意見が表明できる場が欲しい人におすすめ。WEBスキルが身に付き、上手くいけば収益化にもつながります。

  • 自己表現の場・・・自分の考えや経験を自由に発信できます。
  • スキル向上・・・文章力、情報収集力、デザインスキルなどが向上します。
  • 人脈形成・・・同じ興味を持つ人々とつながる機会が増えます。
  • 収益化の可能性・・・広告収入やアフィリエイトなどで収入を得られる可能性があります。
  • ポートフォリオになる・・・自身のスキルや知識を示す実績として活用できます。
  • 少額から始められる・・・ブログは初期費用・ランニングコストも少ないです。

ブログはビジネスの場で提示することも可能。「こんなコンテンツが作れるのか!」と、自分のスキルが誰の目から見ても一目瞭然でわかります

上手くいけば広告収入を得られる可能性も。中には1,000万円以上稼ぐブロガーもいます。そこまで稼げるケースは相当なスキルと運も必要ですが。

ブログをはじめる前に目的を明確にし、どんなコンテンツを作成するか考えておきましょう。

まえだ

このブログは収益は度外視して楽しく運営。僕のポートフォリオとして、名刺がわりに活用しています。

私は口下手です。他人に説明する前に「あれも説明しなきゃいけない」「前提条件としてこの説明はいらないのかな」と、考え込んでしまいます。特に「ブログってなに?」と聞かれても、説明しないといけないことが多すぎて困ります。ですから「こんなのやっているよ」と提示できるブログが欲しかったんですね。これが当ブログを開設しようと思ったきっかけでもあります。

デメリット2選

ブログのデメリットは少ないです。少額から始められて、ランニングコストも低い。ブログに必要な知識はYouTube、書籍からでも学べます。

ブログで成果を出すのはとても大変です。「お金を稼ぐためならアルバイトの方がコスパよくない?」と感じて、成果が出るまでにやめる人が多いのかもしれません。

  • 継続が難しい・・・定期的な更新を続けるのは容易ではありません。
  • 成果が出るまで時間がかかる・・・SEOで評価されるためには時間も必要。
かいる

ブログで成果出すって難しいんだね・・・

始めやすい反面、継続が難しいのがブログ。私はブログ記事を書くのが楽しいので、辞めたいと思ったことは一度もないのですが。実際、同時期にブログを始めたブロガー仲間のほとんどは3カ月くらいで辞めてしまいました。

文章を書くのって相当頭を使うようです。私もブログ記事を2時間程度も書けば、ぼーっとしてしまいます。頭に酸素が届かなくて、何も考える気が起こらなくなる感じに。ですから、記事の執筆を本能が嫌がる。「書くのがしんどい」と言って、ブログをすぐに辞める人がいることにも納得できます。

ブログで成果を出すためには検索順位で上位表示される必要があります。Googleは「ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる」と表現しています。(引用:Googleが掲げる10の事実)ただ、優れたコンテンツであれば、必ず上位表示されるとは限りません。ドメインパワーや被リンクの質や量など、さまざまな根拠をもとに検索順位は決定されます。しかも、SEOは相対評価。企業メディアが時間とお金をかけて、しのぎを削る中で上位表示されるのは相当な努力が必要です。

ブログ運営に向いている人・向いていない人

かいる

ブログってどんな人におすすめ?僕でもできそう?

ブログ運営に向いている人・向いていない人を考えてみました。

向いている人
向いていない人
  • 文章を書くことが好きな人
  • 長期的な視点で取り組める人
  • 一人で作業するのが苦にならない人
  • さまざまなことを学ぶ意欲がある人
  • 試行錯誤を繰り返せる人
  • 自分で調べて解決する習慣がある人
  • 特定の分野に詳しい人
  • デスクワークが苦にならない人
  • 時間や場所に縛られずに働きたい人
  • 文章を書くことが苦手な人
  • すぐに結果を求める人
  • 孤独な作業が苦手な人
  • 調べることが面倒だと感じる人
  • 失敗や批判を恐れる人

個人的にはブログは万人におすすめできます。ブログをしようか悩んでいるなら、無料ブログから始めてみてはいかがでしょうか。もし、合わないなぁと感じたなら、やめればいいだけ。コスト0円です。

まえだ

文章に触れるのが好き、学生の時に国語が得意だった、っていう人にはおすすめだよ。

私がブログを始めるまで

私とブログとの出会いやブログをはじめたきっかけについて、ご紹介します。

まえだ

ブログをしたくて悩んでいるけれど、踏み出せないって人は参考にしてね。

原点は学生時代のmixi

私が最初に読んだ活字は、日常を描写したエッセイでした。さくらももこさんの「もものかんづめ」という書籍です。

小学校2、3年生くらいの時に母が読んでいるのを見て「何が書いてあるんだろう」と、興味を持ち手に取りました。たぶん内容は理解できていなかったと思います。でも、スラスラと読み進められました。

さくらももこさんと言えば、国民的アニメ「ちびまる子ちゃん」の原作者として有名ですね。「現代の清少納言」と評されたこともあるそうです。

漫画じゃないけど面白い。活字だけでも読みやすい文章に感動して、エッセイや小説などを日常的に読むようになりました。

高校生の時は携帯電話を与えられていなかったので、ネットに触れたのは大学生になってから。もともと読書が好きだった私。ネット記事を読んで「こんな面白いコンテンツが無料で読めるのかー」と、感動しました。

特にハマったのがmixi。当時、電子計算機クラブというサークルに入っていた友人から誘われて知りました。

mixiは25年くらい前に人気のあったSNSです。今で言うとX(Twitter)のような存在。mixiの基本機能は「日記」と「コミュニティ」でした。
自分の日常を「日記」に投稿し、友人がコメントして交流するのが特徴。大学生の時って結構ヒマじゃないですか。今みたくスマホゲームやYouTubeのコンテンツが充実していなかったので、ヒマな時間は携帯でブログを読む。これが結構楽しい。
mixiでその時々の思いを綴ったり、友人の日記を見て「この子普段はあまり話さないけど、こう言うこと考えているんだ」みたいな感じで。当時はLINEがなかったので、メーリングリストじゃないと大勢と情報交換できなかったんですよね。

他にも一般の人が投稿するエッセイがあって携帯を一日中ずっとスクロールする日も。人の内面を知れるのが楽しくて夢中でした。

まえだ

当時は図書館、TSUTAYA、ネットのブログを往復する活字中毒の毎日でした。

そんなわけで勉強はおろそかになっていた私も就職することに。

就職後は資格試験のブログを読み漁る

大学卒業後、就職したのは地元の信用金庫でした。信用金庫では昇格・昇進のためには資格試験の単位取得が必須。「時間に余裕のある若いうちに早めに必要な単位を取っておこう」と、思って多くの資格にチャレンジしました。

結局退職しちゃったんですけどね。

まえだ

取得した資格が多すぎて、ちょっとむなしい。

資格試験を取得する時に参考にしたのが合格者の体験記事自分の知識と試験の難易度が合っているかな、どのくらい勉強時間が必要かな、という疑問に答えてくれる一次情報が欲しかったんですね。

ネットで検索すると試験対策のテクニックや体験談、モチベーション維持の方法などさまざまな情報が出てきます。こうしたブログを夢中になって読み漁っていました。

まえだ

当時よく読んでいたブログを調べてみましたが、今では無くなっているようです。ちょっとさびしい。

資格試験の体験ブログは参考になるものも多かったです。ただ「このくらいの内容の記事なら僕でも書けるんじゃない?」とも思いました。

この時の体験がブログにチャレンジするきっかけになりました

30代前半にブログで稼げるって知ったからチャレンジしてみた

30代になり中堅サラリーマンに。「このまま毎日会社に行って、ずっと働き続けるのかぁ」と思っていた毎日。そんな時にSNSで、とある投稿を目にします。

書籍も出版しているきぐち氏のTweet

まえだ

ブログで食べていけるって本当?って衝撃でした。

「プログラミング言語もわからない自分でもできるんだ」と、思い立ちブログについて徹底的に調べました

noteでもつまづいた!文章って難しい

収益目的で始めるならWordPressでブログを構築した方がいい

情報収集してそんな結論に行きつきました。でも、レンタルサーバーやWordPressテーマなどにお金をかけるのは、少し抵抗があります。

そこで私がはじめたのはnote。まずは無料で日記のように記事を書くことに。でも、文章を書くのって難しいです。頭も使うし、体力使うし。「仕事しながらこんなのやってられない」と、すぐにnoteを書くのは辞めてしまいました。

まえだ

文章書くのってこんなに大変なんだーって思いました。

今でこそブログを読んだ人に「よくこんなに文章書けますね!」と驚かれますが、私も最初は1日100文字くらい書くのが限界でした

まえだ

今では休みの日なら5,000文字くらい平気で書いちゃう。

かいる

すごっ!

奇しくも当時の私は、自社のHP運営に携わる部署に配属されていました。HTML/CSSに関する知識も多少あったため、抵抗感なくブログに取り組めました。

WordPressからブログを構築

noteで一度は挫折したブログですが、期間を置いてから「いっそのことお金をかけてWordPressでサイトを構築してみよう」と考えるように。

かいる

有料ブログの方が難易度高いんじゃないの?

まえだ

案外そうでもないよ。お金かけた方が長続きすると思うな。自由にカスタマイズできて楽しいし。月数千円のサーバー代を払うだけだから、他の趣味と比べてもハードルは高くない。

WordPressを使用すれば、プログラミングの知識がなくてもブログ・WEBサイトが作成できます。プログラミングの知識が全くない自分にできるのかなと、最初は不安でしたが、ネット上の記事を参考に以下の順で進めました。

STEP

レンタルサーバーの選択

まずはじめにレンタルサーバーを選ぶ必要があります。私はConoha WINGを利用。

STEP

ドメイン名の取得

ドメイン名はこのブログで言うと「maeda-log.com」のこと。すでに他のブログで利用中だと利用できません。

STEP

WordPressのインストール

WordPressをインストールします。

STEP

テーマの選択とカスタマイズ

テーマを選択しておおよそのデザインを決定します。

STEP

プラグインの選定

必要なプラグインを選びます。

かいる

何書いてあるのか全然わかんないよ・・・

まえだ

ここまではまだブログ開設の初歩の初歩だよ。コンテンツを作成するのが本来の目的だからね。

WordPressでブログを始める方法は多くの記事で解説されています。「ブログ はじめ方」で検索し、検索上位の法人サイト記事を参考にブログを開設してみましょう。

WordPressでブログを開設した後は、記事の作成、図解、イラスト、装飾、広告を掲載する、被リンク獲得などなどすべきことはたくさんあります。

私もずっと悩みながらブログ運営をしてきました。ただこれ以上はこの記事のテーマと外れてしまうので、ブログの運営方法はまた次の機会に解説します。

要望があればこのブログでもブログの運営方法を解説するので、コメントやDMをください。

ブログって難しい!でも面白すぎるから生涯書き続けたい

ブログは難しい。

ブログを運営して思います。少しでも文章を書くのは苦手って感じる人にはおすすめできません。

  • SEOやマーケティングの知識が必要
  • サイト管理やWebデザインの知識も必要
  • 競合のサイトよりも優れたコンテンツを生み出す必要がある

ブログはしんどい。それでも楽しいから、ずっと続けられます

  • 自分の考えや経験を世界中の人々と共有できる
  • 読者からのフィードバックを通じて新しい視点を得られる
  • 自己成長の機会になる(文章力、分析力、技術スキルの向上)
  • 趣味や専門知識を活かしてビジネスにつなげられる可能性がある

ブログ運営は常にコンテンツを生み出し、改善する。ずっとその繰り返しです。飽きずに継続できる人だけが成果を得られます。

まえだ

僕はブログを書くのが好き!

ブログを通じて自己表現できる。さまざまな人とつながり、成長し続けることができます。

私が見つけた最高の趣味であり、ビジネスがブログです

ブログのはじめ方

かいる

ブログを開設した後はどうするの?

WordPressを開設した後は以下の手順でブログを始めます。

STEP

ジャンルを決める 

自分の趣味や専門知識を活かせるジャンルを選びましょう。

STEP

WordPressでサイトを構築する

WordPressでサイトを構築する場合はレンタルサーバーやドメインの取得が必要

STEP

デザインを整える

テーマを選び、ロゴやカラーなど、ブログの見た目を整えます。

STEP

コンテンツを作成

記事を執筆します。装飾や吹き出し、図解も作成します。

STEP

広告を掲載

コンテンツを作成した後は広告を掲載してみましょう。収益を得られる場合もあります。

まえだ

でも、めちゃ長くなるので必要最低限の事項だけ列挙しました。本当はもっとするべきことは多いです。

ブログとメディアに関するよくある質問

ブログを始めるのに必要な費用はどれくらい?

無料のブログサービスもありますが、独自ドメインやサーバーを利用する場合、月額で1,000〜3,000円程度の費用がかかります

まえだ

その他、テーマやプラグインの費用がかかる場合もあります。

本気でブログ運営しようとすると、文章生成AIの活用、画像作成、ライターなどの外注化など費用は増えます。

ですが、初心者は最低限必要なレンタルサーバー代だけでも十分です。

ブログはどのくらいで収益化できる?

収益化には時間がかかる場合が多く、数ヶ月〜1年以上かかることも。また収益化できたとしても、広告収入やアフィリエイトでの収益は安定していません。

収益目的でブログ運営するなら長期的かつ戦略的な取り組みが必要

ですから、「ブログで一発当ててやろう」という考えはやめておいた方がいいです。数年ブログを書き続けても、月数百円しか儲からないっていう人もいます。

まえだ

僕の周りでは経済的基盤が安定した上で、副業でブログをするという人が大半。独立する人は稀です。

月の収益8桁(数千万円)のブロガーもいますが、初心者にはまず無理。

かいる

初心者が短期間でめちゃ稼ぐのは無理かぁ。

ブログでは様々なスキルが求められます。企画力、文章力や情報収集能力、広告主との営業。また、継続する力が最も重要です。

個人ブログから事業にできる?

副業から本業ブロガーに転身した人もいます。

SNS上を見ると、ブログ収益額を発信しているアカウントは多いです。中には月数千万円稼いでいると情報発信する人もいます。本当に収益を挙げられているなら事業として成り立つでしょう。

かいる

本当にブログって儲かるの?

ブログで月数千万円稼げる可能性は十分あります。しかし、継続して収益を上げていくことは難しいです。ですから、事業としてのブログはおすすめできません。

本業ブロガーはおすすめしません。とても不安定な事業なので。

ブログ運営に必要なスキルは何?

コンテンツの企画、SEOライティング、マーケティング、広告代理店との交渉力、他サイトへの被リンク営業力などが必要です。

ただ、スキルを得るために高額なスクールに通う必要はなく、市販の書籍やWEBサイトの記事を読み、ブログ運営を実践すれば身に付けられます。

ブログで稼ぐために必要なスキルはブログを通して学べます

広告収入はどのように得るの?

ブログでの収益は、広告掲載による収益が主です。

Google AdSenseやAmazonアソシエイトなどのアフィリエイトプログラムに登録して、ブログやメディアに広告を掲載し、クリック数や購入に応じて収入を得ることができます。

ブログは誰かの人生を変えうる最高の趣味

私が没頭しているブログについて、ご理解いただけたでしょうか。ブログは面白い。生涯にかけて書き続けたいと思っています。

単に自分が何をしたかなどを書く日記形式のブログも否定はしません。

しかし、せっかく自分が書いた文章を世に出すのなら、誰かの役に立つ情報を発信したい。私はそう思いながら日々ブログを書いています。

この記事をきっかけに「ブログって誰かの人生を変える可能性を秘めているんだ」と、感じていただけたなら幸いです。

まえだ

もし、この記事を読んで「ブログを始めてみよう」と、思っていただけたなら僕もhappyです。

まえだ
【仕事】パソコン売る人(法人向け)
【経歴】地元の中高一貫校→地方の国立大学→地元信用金庫勤務→地元の小売(商社?)業の会社で営業職
【趣味】ブログ(3サイト運営)、資格取得の勉強、ゲーム(YouTube発信)、マンガ
【資格】FP2級技能士、日商簿記2級、ITパスポート、WEBデザイン検定3級など
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次